カテゴリー [ RPG企画 ]
シナリオ班制作日記@ばる
どうも、シナリオ班のばるです。
シナリオ班ではテコ入れにより現在絶賛シナリオ改変中です。
以前書いたシナリオを
企画主であるポンアツシ先輩の指示に沿って書き直す作業です。
イベントが色々付け加わり、
登場人物のキャラクターも前と微妙に変わったりして楽しいです、
ですがかつて自分の書いた物を読み返すって……ね。
発狂しますね、喉かきむしってひぐらし状態ですねw
小学校の時とかに書いた作文を読み返してみるとたぶん同じ気持ちが味わえると思います。
これだけ言うと嫌そうに聞こえるかもしれませんが、
作業自体は楽しいんですよ!!
ここ大事です、試験に出ますから。
というわけで、時間もあまりないので、締切をきちんと守って頑張りたいと思います。
シナリオ班ではテコ入れにより現在絶賛シナリオ改変中です。
以前書いたシナリオを
企画主であるポンアツシ先輩の指示に沿って書き直す作業です。
イベントが色々付け加わり、
登場人物のキャラクターも前と微妙に変わったりして楽しいです、
ですがかつて自分の書いた物を読み返すって……ね。
発狂しますね、喉かきむしってひぐらし状態ですねw
小学校の時とかに書いた作文を読み返してみるとたぶん同じ気持ちが味わえると思います。
これだけ言うと嫌そうに聞こえるかもしれませんが、
作業自体は楽しいんですよ!!
ここ大事です、試験に出ますから。
というわけで、時間もあまりないので、締切をきちんと守って頑張りたいと思います。
スポンサーサイト
そういえば@木杉
そういえば雑記担当でした。すいません。
あれですよ、あれ。システム班更新ですよ。
やーねー。(マカロニほうれん荘風に)
とりあえず交易システムってことで話し合ってやってます。
自分が歩数計算。ごろりがそれをもとに価格変動。そしていんとが表示。
そんな感じで町に入って買い物したり売ったりするとそれをもとにあとで値段が変動します。
ちなみにいらないことですが
テンションあがって外で歩いてると昼夜変わるようにしました。
さらにテンションあがって天気まで変わるようにしました。
さらにさらにテンションあがって四季を導入しました。
自己満足です。はい。
いろいろとまだ宿屋での時間進めとか室内でも雨降っちゃうとか対応しなきゃいけないことはたくさんあるんですけどね。頑張ります。たぶん。
あれですよ、あれ。システム班更新ですよ。
やーねー。(マカロニほうれん荘風に)
とりあえず交易システムってことで話し合ってやってます。
自分が歩数計算。ごろりがそれをもとに価格変動。そしていんとが表示。
そんな感じで町に入って買い物したり売ったりするとそれをもとにあとで値段が変動します。
ちなみにいらないことですが
テンションあがって外で歩いてると昼夜変わるようにしました。
さらにテンションあがって天気まで変わるようにしました。
さらにさらにテンションあがって四季を導入しました。
自己満足です。はい。
いろいろとまだ宿屋での時間進めとか室内でも雨降っちゃうとか対応しなきゃいけないことはたくさんあるんですけどね。頑張ります。たぶん。
シナリオあれこれ@ばる
どうも、シナリオ班のばるです。
現在シナリオ班では、住人のセリフを考えてる最中です。
いわゆるモブっていうか、町や村の同じところにいつもいるあの人たちの喋る内容ですね。
これが意外と難しい。何の脈絡もなく色んな事喋らせるのって結構アイデアが出てこないもんです。
これだけで終わるのもあれなので、担当したクエストを少し振り返ってみます。
私が担当したのは、エリンコ、K360、コゴー、ユラのクエスト。
エリンコさんは口調がつかめなかったのと色んな意味でのさじ加減で苦労しました。
個人的に夫婦ネタはおいしいからギアがかかりすぎる恐れがあるんです!(笑)
K360も、ロボットだから感情的な部分は排除すべきか逆にがっつり人間っぽくすべきか悩みましたね。
人間味があった方が可愛げがあるかもしれないけど感情あるキャラにするとロボットっぽさがなくて雰囲気ぶち壊すかなとか…。
コゴーは楽しかったです!いじめるのが!(笑)
最初は「おっちょこちょいなリザードマン」という設定にイメージが湧かなくて戸惑ったんですが、
上司との掛け合いetc彼のちょっとダメな部分を書き始めるとなんか楽しくて止まらなくて(笑)
逆にユラは、「女の子いじめないでええ!」とこっちが感情的になってしまい書き始めに苦労したんですが…。
その分、バトル前は程よく逞しさが出るように配慮しました。ずっとダメダメなキャラだとさすがに申し訳ないなと…(笑)
ゲームを作るのはこれが初めてですが、シナリオ作成は悩むこともあるけどとても楽しいです。
住人のセリフも、分からないなりに頑張って絞り出そうと思います。
現在シナリオ班では、住人のセリフを考えてる最中です。
いわゆるモブっていうか、町や村の同じところにいつもいるあの人たちの喋る内容ですね。
これが意外と難しい。何の脈絡もなく色んな事喋らせるのって結構アイデアが出てこないもんです。
これだけで終わるのもあれなので、担当したクエストを少し振り返ってみます。
私が担当したのは、エリンコ、K360、コゴー、ユラのクエスト。
エリンコさんは口調がつかめなかったのと色んな意味でのさじ加減で苦労しました。
個人的に夫婦ネタはおいしいからギアがかかりすぎる恐れがあるんです!(笑)
K360も、ロボットだから感情的な部分は排除すべきか逆にがっつり人間っぽくすべきか悩みましたね。
人間味があった方が可愛げがあるかもしれないけど感情あるキャラにするとロボットっぽさがなくて雰囲気ぶち壊すかなとか…。
コゴーは楽しかったです!いじめるのが!(笑)
最初は「おっちょこちょいなリザードマン」という設定にイメージが湧かなくて戸惑ったんですが、
上司との掛け合いetc彼のちょっとダメな部分を書き始めるとなんか楽しくて止まらなくて(笑)
逆にユラは、「女の子いじめないでええ!」とこっちが感情的になってしまい書き始めに苦労したんですが…。
その分、バトル前は程よく逞しさが出るように配慮しました。ずっとダメダメなキャラだとさすがに申し訳ないなと…(笑)
ゲームを作るのはこれが初めてですが、シナリオ作成は悩むこともあるけどとても楽しいです。
住人のセリフも、分からないなりに頑張って絞り出そうと思います。
プロフィール
Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (6)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
