月別アーカイブ [ 2013年04月 ]
グラ班制作状況@まみねみね
いよいよ新年度に突入し、完成予定の夏まであと少し!
グラ班は相変わらずせかせかしゃこしゃこと人物や敵キャラ、マップの作成を順調に(?)進めています。・・・いるはずです、きっと
せっかくなのでメインに担当している敵デザインについて
今回のRPGは割と現実的な話なので(借金返済だし)
敵キャラクターもどちらかというとリアルめに仕上げようと思っています
見た目も過度にファンタジックじゃなくて、むしろかなり地味です
「あーこういうの実際旅してる時に出てきたらやだなー」っていうイメージで作ってきました
爪がめがっさ鋭かったり、毒もってそうだったり、視線だけがやたら怖かったり
ただ最近はわりと迷走した敵キャラ(?)もできてしまったりして
「えっ・・・これと戦うの・・・?」みたいなのもあります
あとは・・・
えっとー・・・
グラ班の分際で考えたことを全部言葉で伝えようと思ったことが間違いでした。(THE☆コミュ障)
脳直で絵を描くと上手いこと言い逃れできなくて困ります
とりあえずプレイ中に敵に遭遇したら旅人の気持ちで「うわぁー」ってなってください
新入生向けいろいろ @木杉
この前記事書いたのにナンデ?
特に言うことないんですが、そろそろ新歓期なので新入生に向けうちの部を説明したいと思います。
創作視聴覚分化研究部ではデジタル系創作を主に活動をしております。
アニメ制作など最近はゲーム制作が主です。
過去には特撮などもやっておりました。
毎年4月頃企画書を出してもらいその企画を1年くらいで完成させます。
グラ班、シナリオ班、システム班、音楽班にわかれそれぞれの力を集約させます。
制作は大変ですが完成した時の達成感は言い知れないものがあります。
部室はサークル棟3階、303C。隣の漫画研究部とは仲良くさせていただいております。
気になった方は部室まで、月曜18時からと木曜12時15分からの部会の時に来ていただければ部員もたくさんいますのでいいと思います。
是非君もしぶんけんへ。
というテンプレ
特に言うことないんですが、そろそろ新歓期なので新入生に向けうちの部を説明したいと思います。
創作視聴覚分化研究部ではデジタル系創作を主に活動をしております。
アニメ制作など最近はゲーム制作が主です。
過去には特撮などもやっておりました。
毎年4月頃企画書を出してもらいその企画を1年くらいで完成させます。
グラ班、シナリオ班、システム班、音楽班にわかれそれぞれの力を集約させます。
制作は大変ですが完成した時の達成感は言い知れないものがあります。
部室はサークル棟3階、303C。隣の漫画研究部とは仲良くさせていただいております。
気になった方は部室まで、月曜18時からと木曜12時15分からの部会の時に来ていただければ部員もたくさんいますのでいいと思います。
是非君もしぶんけんへ。
というテンプレ
| HOME |
プロフィール
Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (6)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
