fc2ブログ

しぶんけん製作日記

ここは東京学芸大学創作視聴覚文化研究部の製作日記です。
しぶんけん製作日記 TOP  >  2013年12月

雑記@ジロー

こんにちはしぶんけんのジローです。なんてタイミングだよ年明けてから書けよと自分でも思ったんですけど、これ書いたら帰省する先が引っ越ししたてで、まだネット環境無いらしいんで今書きます。
まず、参加された方はコミケお疲れ様でした。今回しぶんけんでのサークル参加はなかったんですが、部員で一般参加した人は結構いたように思います。自分は大学入ってから参加してる勢なので、経験浅くて詳しくは分かんないですし、回った場所にもよるんでしょうけどいつもより初日凄かった気がします。
人人人!兵長キセキ兵長キセキキセキ兵長兵長ウェーイ!!兵長キセキ兵長ウェーイ!!。みたいな。大変でした。楽しかったです。
話変わって、就活はいろんな人から叱咤激励罵倒うけながらできること進めています。ありがたいです。個人的には一月中旬辺りから動きがあるぞという感じです。ちょっとお腹が痛いです。長くなりましたが来年もよろしくお願いします。よいお年を。ウェェェェイ。
スポンサーサイト



[ 2013年12月31日 16:49 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

システム班制作日記@せふぇい

どうもこんにちは。せふぇいです。

今回の全体企画はSTGということでシステム的には得意です。
序盤は敵機や自機の弾のプログラムを書きましたが、過去に自作したSTGがかなり生かされてる感じですね。

まあ弾幕ではないということなので全部適用とはいきませんが。

ノベル部分とシューティング部分を交互に扱っていく感じとかで初めてなところも結構ありますし、
頑張っていきたいと思います。
[ 2013年12月27日 13:32 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)

音楽班制作日記

どうも。音楽班のnaoです。

本企画では音楽班はBGM制作をします。
音楽班個々人が作る音楽の作風は違うので、完成時にどう調和するのかが楽しみです。

個人的にあまりシューティングゲームはやったことがないので、イメージしにくい所もありますが、
試行錯誤しながら頑張っていきたいと思います。

来年の新1年生で音楽班希望する人来ないかなぁ…。
[ 2013年12月23日 17:39 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)

真・萌える部屋@みねみね


日々下がる温度に生命の危機すら感じる今日この頃です。
この大学の構内寒すぎじゃないですか。なんで暖房入らない教室が存在するんですか。


さて、この間友達の部屋に遊びに行ったら冷蔵庫の扉に痛車用の大きいシールが貼ってあったんですね。
なんでここに貼ったの?って聞いたら「他に張る場所がなかった」そうです。いやあるだろ。
ともかく冷蔵庫とか洗濯機とかって面が広いし表面がきれいなので、痛デコには向いているのかもしれないです。

ついでに電子音の代わりに萌えボイスが鳴る使用とかにしたら面白いんじゃないでしょうか。

「ピピッ」みたいな音を
「お洗濯終わりましたよ♪」「寒いですか?暖房いれますね!」とか
「お風呂沸かしてあげたんだから、冷めないうちに入りなさいよねっ」
「電気暗くする?おやすみなさ~い」
みたいな・・・・。

最近は対話できるインターフェース機能もありますし!
これぞ萌え住宅!

まあ実際には人がいないところから声がするわけですから、なかなかホラーな環境ですが・・・
少なくともうちの父は買ってくれるんじゃないかな。

というわけで、家電メーカーの方々いかがですか。
[ 2013年12月23日 11:04 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

我らが栃木のアイドルユニット

その名も『まろに☆えーる』です。
栃木の地元テレビ局・とちぎテレビが自局で放送するアニメの宣伝、県内アニメ製作会社や各種イベントの告知等のために創り出した我らが栃木のアイドルです。

お披露目とほぼ同時に公式サイトを立ち上げ、コミック、ボイスコミック、フリートーク等を展開しています。




春崎野乃花(はるさき・ののか)(CV:野水伊織)
イチゴがモチーフの女の子。宇都宮ブリッツェン公認サポーターを務める。歌がうまく、ダンスが下手。
堤愛美(つつみ・まなみ)(CV:設楽麻美)
餃子がモチーフの女の子。栃木SCの公認サポーターを務める。歌は苦手だがダンスが得意。
瓜田瑠梨(うりた・るり)(CV:小林元子)
かんぴょう瓜がモチーフの女の子。スタイルが抜群。

この三人で頑張っています。
応援していただけると嬉しいです。
[ 2013年12月19日 01:59 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

シナリオ班制作日記@ひっきー

ブログ書くのが久しぶり過ぎてログインできるかすら不安だったひっきーです。
こんにちは。
ブログ書くのは新歓期以来でしょうか……

今回のストーリーはざっくり言えば
「そこらにいそうなアホな男子大学生が、世間知らずなお嬢様を、恋人にするために頑張る」
って感じですね。
ストーリーとシューティングが交互に繰り返されるような感じになるらしい。
その辺はシステム班が頑張っているはず…

私、ひっきーはプロローグとエンディングを任されました。
責任重大なところですね……頑張ろう………(遠い目)

それでは、この辺で失礼します。
[ 2013年12月16日 17:18 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)

帰ってきた男

どうもです。なんとか除籍の危機から脱したAqueでございます。
12月は何かと出費がかさんで一難去ってまた一難ですね。
近頃は私の周りでも艦これを始めた方がちらほら。。。
303Cの提督率は上がるばかりです。どのくらい高いかというと、この記事打って「かん」って変換すると一発で「艦」が出てくるくらい。部室に定着しています。
僕も始めようかな。。。?いや、やめておこう。ハマって散財するのが目に見えている。
[ 2013年12月16日 12:37 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

グラ班制作日記@ばる


こんにちは、グラフィック班のばるです。
あれ?お前過去の記事だとシナリオ班にいるぞって?(言ってない)

……はい、今回の企画ではグラ班に入ることになりました、よろしくお願いしますm(__)m
入部するまでまともに絵を描いたことがないどころか、中学の美術では技能点だけで2を食らったこともある人間ですが、
自分でやりたいと言った以上、精一杯頑張ります。


夏休みの間は各々割り当てられたステージの背景を描いていましたが、
現在は、アイテムなどのドット打ちに入るところです。
前回の企画とは作業内容が大幅に変わって、周りに聞きつつ手探りしつつといった状態ですが、
楽しみながら制作していきますのでよろしくお願いします。
[ 2013年12月08日 21:56 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)

システム班の制作日記@いんとはんと

システム班の進行役(リーダー?)のいんとはんとです。
本企画のシステムを担当してます。

今回の企画ではRPGツクールのような既存のツールに頼らず
自分たちでプログラムを組んで制作しようと試みてます。

現在リーダーである自分からどこどこの辺りのソースコードを書いてきて~といった風に
各システム班のメンバーに割り振る形で制作を進めていっています。

正直この形式は初めてなので色々と不安はありますが頑張っていきたいと思います。
[ 2013年12月02日 11:09 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

しぶんけん

Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR