月別アーカイブ [ 2014年02月 ]
ざっき@nao
こんにちは。naoです。
だんだん暖かくなってきたように感じます。うちの大学はそろそろ春休みですね。
さて、今週末は何の日かわかるかな?
そうだね
ワンダーフェスティバル 2014[冬]
だね!
今回は提督勢が喜ぶキットが多いんでしょうね!
僕は艦これやってないんでなんとも言えないのですが…。
まぁあまり知らない作品でも立体物を見るのは好きですねー
いつも思うのですが夏も冬もテスト期間に直撃なのはやめてほしい…。
そういえば、となりの漫研さんが大学の近くのらーめん屋「まるしゅう」さんの4コマ漫画を描いてくれました!
お店のメニュー裏に描いてあるので、もし行く機会がありましたら是非見てみてください!
らーめんもすごく美味しくて、心も体も暖まりますよ!!
だんだん暖かくなってきたように感じます。うちの大学はそろそろ春休みですね。
さて、今週末は何の日かわかるかな?
そうだね
ワンダーフェスティバル 2014[冬]
だね!
今回は提督勢が喜ぶキットが多いんでしょうね!
僕は艦これやってないんでなんとも言えないのですが…。
まぁあまり知らない作品でも立体物を見るのは好きですねー
いつも思うのですが夏も冬もテスト期間に直撃なのはやめてほしい…。
そういえば、となりの漫研さんが大学の近くのらーめん屋「まるしゅう」さんの4コマ漫画を描いてくれました!
お店のメニュー裏に描いてあるので、もし行く機会がありましたら是非見てみてください!
らーめんもすごく美味しくて、心も体も暖まりますよ!!
もう今年も1/12が終わっちゃたー@図書ケロ
お久しぶりです、カズマです
前に雑記を書いたのはジャガイモの成長記録だったかな?結構前ですね〜
さて、今週末は何の日かわかるかな?
そうだね
ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜
だね!
僕は日曜日だけの参戦なんですが、普段できないことをいっぱいやります
具体的には叫んで飛びます
そんでもって来週末は何の日かな?
そうだね
M-Smile Presents Minori Chihara Special Chara-Song Live
だね!
翌日のことを考えない楽しみ方をするぞ
他にもいろいろあって今月はイベントが多めなのです
が、Minori Chihara Live Tour 2014 ~NEO FANTASIA~東京公演落選しました(´;ω;`)
なんで多摩なんだよ、箱小さすぎ!
せっかくのツアーで1箇所しか行けないとかもうね……
辛い、愛が足りてない
そんなこんなで
追加公演は全力で申し込もうと思ったのでした
余ったら誰かにあげる
前に雑記を書いたのはジャガイモの成長記録だったかな?結構前ですね〜
さて、今週末は何の日かわかるかな?
そうだね
ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜
だね!
僕は日曜日だけの参戦なんですが、普段できないことをいっぱいやります
具体的には叫んで飛びます
そんでもって来週末は何の日かな?
そうだね
M-Smile Presents Minori Chihara Special Chara-Song Live
だね!
翌日のことを考えない楽しみ方をするぞ
他にもいろいろあって今月はイベントが多めなのです
が、Minori Chihara Live Tour 2014 ~NEO FANTASIA~東京公演落選しました(´;ω;`)
なんで多摩なんだよ、箱小さすぎ!
せっかくのツアーで1箇所しか行けないとかもうね……
辛い、愛が足りてない
そんなこんなで
追加公演は全力で申し込もうと思ったのでした
余ったら誰かにあげる
STGグラ班制作日記@みねみね
こんにちはー。実は新企画になって初めて制作日記書いてます。
そんな今更とか・・・気にしたらあかん
私は昨年秋から年末にかけてSTG背景を作成してました
巻画面の縦ループは初めて作ったので構成に悩みました。
鳥瞰のイメージで作ってるんですけど、ちょうどよい立体感・平面感の模索が難しかったです
その結果花畑を5パターン作ったりして、どれが採用されるんでしょうかね?
個人的に気合い入れて作ったのはラストステージの夜景です
まだ手直しする機会がありそうなので、もっときらきらな感じに仕上げてお見せできたらなあと思います。
これからグラ班はひたすら、ひたすら、ひたすらドット打ちの作業に入ります
連打スキルをあげよう!(^ω^)
| HOME |
プロフィール
Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (6)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
