fc2ブログ

しぶんけん製作日記

ここは東京学芸大学創作視聴覚文化研究部の製作日記です。
しぶんけん製作日記 TOP  >  2014年04月

新企画のシーズンです@Aque

先日の部会にて様々な新企画がお披露目されました!
自分は今年、どれだけ企画に参加できるかわかりませんが
夏休みを利用して簡単なアナログゲームを作ろうかと企画書を練っている最中です。
もし出来るならば学祭でお披露目できればイイですね。
自分の考えているゲームは対人ゲームにする予定なので、コミュニケーションツールとして
利用できないか、また利用するとしたら何が足りないか考えてます。
性別、人数、ファクターは様々ありますが、とりあえずは男性向けのプレイ人数2人のゲームを考えてます!
スポンサーサイト



[ 2014年04月30日 13:30 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

新歓機ですねえ@ひっきー

春、新歓期ですねえ。
去年もこの時期に雑記書いた気がします。
……もう初夏だけど。

さて、まずは5月17日は新歓コンパです。
新入生はタダですよ!ぜひ!来てくださいね!
色々企画もあるのでお楽しみに。

そして、初夏といえば!
イナズマイレブン劇場版ですよ!!
いつ公開か決まってないみたいですが…
アニメが終わって意気消沈するファンへの救いですね。
期待して頑張って生きます。

それでは
[ 2014年04月28日 17:47 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

新入生歓迎コンパのお知らせ@じぇだい

新入生歓迎コンパ、略して新歓コンパの幹事じぇだいです。

わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ

新歓コンパ
場所:コパン(第二むさしのホール2F)
日付:5/17
時間:16時00分~20時00分
参加費:無料

何か質問など気になることがあったら気軽に部室(サークル棟3階303C)に来てください。

わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ


はい、新歓コンパの日程がこのように決まりました。
楽しい楽しいコンパをコパンでやります!
みなさんコンパに是非参加してください!

(じつはコンパ開始直前は準備でバタバタしています。)
(なので開始前にみなさんが来てもただ待ってるだけでツマラナイかもしれません。)
(ゆえにコンパ当日は5分前行動ならぬ5分遅れ行動をオススメ致します。)

[ 2014年04月28日 02:23 ] カテゴリ:告知 | TB(0) | CM(0)

サオリありましたね@せふぇい

どうも副部長のせふぇいです。

サオリの時いませんでしたが新入生も来るようになって
もう2年生になってしまったんだなと実感しているところですね。

今年は自分たちの代が今年度の本企画案を出すということでそろそろ案をまとめておかなければなと。

ちなみに新入生も一年生企画として本企画とは別に作ったりしますよ。
「しぶんけんの切れ端」の中に去年の一年生企画の作品あるから是非遊んでみてね。
自由度の高い大学生になったし新しいこと始めてみるのもいいんじゃないかなー




そういえばわたくし昨年東方Projectのサークル作って副会長やったりしています。
割と遊んでるだけなので興味のある方こちらもどうぞ。
[ 2014年04月21日 16:57 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

新歓期@いんとはんと

新歓期ですね。部長のいんとはんとです。(すっかり書くの忘れてました…)

創作視聴覚文化研究部(略してしぶんけん)では毎年大きな企画として1つ案を出し合って予定を立てて
ゲーム、特撮等の企画を立ち上げ皆で協力して一つのものをつくる、という活動をしています。

それ以外にも学園祭ではまた別の企画をたててそれを並行して作成したり合宿をしたり等々…

既に新入生も3人ほど来ていただいてますが、
どうぞ看板やチラシなどを見て気になっている方は是非部室の様子を見にいらしてみてください。
漫画研究部と同じ部屋を共有して使っているので活動日以外にも案外人も入ると思います。

また、サークルオリエンテーション(通称サオリ)にも参加します。
場所はN303で時間は10時半から17時頃までやっているので
気になっているけど部室まで行くのはちょっと…という方などこの機会に少し様子を見ていってはどうでしょうか。

(・ω・っ[しぶんけん]c
[ 2014年04月14日 23:48 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

グラフィック班制作日記@ハンジュク

こんにちは。主に立ち絵を担当しているハンジュクです。

現在はお嬢様(御子柴さん)の表情差分が終了して、
これから主人公(野々村君)の表情差分に取り掛かるところです。

何故主人公よりお嬢様のほうが作業が進んでいるのかというと、
.......描き易いからです。


最近はしぶんけんの立て看板を描いていた関係で仕事が遅れがちでしたが、
ついに完成させることが出来たのでこれからは作業スピードも元に戻せると思います(^^)
一番最初に部室に来て一番最後に帰る生活も終わるはず..
でも来年もちょっと看板描きたい気もする
[ 2014年04月01日 00:26 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

しぶんけん

Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR