fc2ブログ

しぶんけん製作日記

ここは東京学芸大学創作視聴覚文化研究部の製作日記です。
しぶんけん製作日記 TOP  >  2015年06月

目指せ!ポ○モンマスター@れうすけ

どーもれうすけです。あ、これ一応雑記です。
最近忙しいです。これからテスト期間でもっと忙しいです。早く夏休みにならないかな~。
ところでこの間通販でコスプレを買いました。みんな大好きサトシ君です(ゲットだぜ☆)。割と安かったし、キャラにも入り込みやすくて初めてにふさわしいと思い決めました。コミケとか学祭とかで着たいですね。コスプレしてる最中は目が合ったら勝負を仕掛けてくるので気を付けてください(ああ、みんなから顔を逸らされてる!)。
そういえば文芸誌企画において、先輩方はみんな青春恋物語を書いてるのに自分だけホラー物で場違い感がハンパないと思いました。こうなったら始終絶望しかまってないノンホープストーリーを書いてやりますよ。
ホラーと言えば来週から「がっこうぐらし」が始まりますね。もう楽しみすぎ!今から待ち遠しいです。
確認しておきますが私はゆる~いアニメが一番好きです。
それでは。
スポンサーサイト



[ 2015年06月29日 23:42 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

STG企画制作日記@たか

やっと一つ何らかのアクションゲームができました。
敵をやっつけてゴールに行くゲームですが、難易度あげすぎて死にゲーになりました。
敵に弾当たったあと数フレーム敵が残ったり、NPCと話するときも弾出たり、システムガバガバですが作るの楽しかったです。
クソゲーですがやりたい人居たら言ってください。
[ 2015年06月29日 11:44 ] カテゴリ:STG企画製作日記 | TB(0) | CM(0)

雑記@あっつん

こんにちは。最近毎週イベントと課題に追われて忙しいあっつんです。大体毎週土日は出かけてますね…引きこもりオタクとはいったい…

雑記と言っても特に書くことがないので最近参加したイベントの報告でも。
6/16
アニソンClub!R vol.7
TOKYO MXにて毎週金曜日22:00~22:30に放送されているアニソン音楽バラエティの公開収録のようなもの。メインMCはZAQとmotsuで、毎回色々なアニソンアーティストを呼んでトークやライブをしている。
今回のゲストは「蒼穹のファフナー」や「シドニアの騎士」の楽曲を歌っている「angela」の二人でした。
いつもライブのMCではふざけたトークを繰り広げる二人で、今回もMCのmotsuさん、atsukoとKATSUの3人でALTIMAポーズをする等、アニソン界の問題児は健在でした。
トークパートでは、angelaの2人が既に20年以上の付き合いであることや、インディーズの頃にSSAのけやきひろばで路上ライブをしたこと、その後年月を経てアニメロサマーライブにてSSAの会場でライブに出ることが出来たという話を聞きました。
また、StarChild所属でangelaの後輩であるところのカスタマイZがシークレットゲストとして登場し、会場は大盛り上がり(?)まだまだ新米でしたが、見どころのあるユニットだと思いました。
肝心のライブパートでは、「蒼穹のファフナーEXODUS」OPテーマ「イグジスト」、「シドニアの騎士」1期、2期OPであるところの「シドニア」「騎士行進曲」を聞くことが出来ました。
個人的に去年のアニサマで聴いた「シドニア」をまた聞きたかったので、その続編であるところの「騎士行進曲」と連続で聞けて、叫んで高まれたのでとても良いライブだったと思います。
また、今回のザッ区長(ZAQファンのことを東京24区目であるところのザッ区に住むザッ区民と言い本人はそこの区長という設定)は一足早い夏服ということでハットに白いワンピースという衣装でした。
会場がニコファーレで非常にステージまでが近く、ステージも高めに作ってあるので区長の生足がモロに見えて眼福でした◯

ここに書きたいイベントはまだまだありますが、これ以上次の人へのハードルを上げるのもどうかと思いますのでこれぐらいで今回の雑記とさせていただきます。
[ 2015年06月29日 11:21 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

文芸誌企画制作日記@黒歌詞

メンバーに制作日記の担当振り分けるの忘れた結果2回連続で書く羽目になった黒歌詞です。
つ、次は別の人が書くから…
てなわけで制作日記なんですが、会議の前で書いているのでびみょーにタイミングががが。まあいいか。

先週はとりあえずそれぞれプロットを書いてもらうことを宿題としました。
一般的な部活の文芸部とかだと完成した締め切りを提出した時に読み合うって形だとは思いますが、
この企画はあくまでしぶんけんのシナリオ班企画という体裁ですのでプロットの段階から見せ合い、それぞれいろいろアイデア交換などを積極的にする体制で行きたいと思っています。
もちろん最終的に書くのは個人ですけどね。アイデアからどう料理するかはそれぞれの役目なのです。
最後の校正作業は全員でやりますが。

今日の部会でとりあえずのプロット見せ合いをやります。
とはいえ正直短編にプロットもなにもってのもあるので、割と適当でもいいから設定がある程度固めといてね、的な感じです。
どんな話が飛び出てくるのかとても楽しみですね。
[ 2015年06月29日 09:41 ] カテゴリ:文芸誌企画制作日記 | TB(0) | CM(0)

くーもどん育成ゲーム制作日記@ゆぅ

こんにちは、ゆぅです。
この度は企画で「くーもどん育成ゲーム」を作ることになりました。

*くーもどんとは?
しぶんけんの公式(?)マスコットキャラクター。
生態不明。
キノコが生えている。

上記のような生物を育成します。
育成っていうか、生き延びさせる……?

現在は私のほかにシステム1名、グラフィック1名、シナリオ2名で動いております。
基本画面を作ったり、くーもどんを描いたり、エンディングを考えたりしています。

是非とも完成させたいですね。
頑張ります。
[ 2015年06月23日 13:55 ] カテゴリ:制作日記 | TB(0) | CM(0)

雑記です@フライガエシ

こんにちは。今週4日も自主午後登校をしたフライガエシです。高校3年生の時に見たしぶんけんの製作日記を今自分が書いていると思うと、実に不思議です。大学に入学してから2ヶ月半。さすがに慣れました。一人暮らし最高。

そんな私ですが、一人暮らしを満喫しすぎて、時間の使い方が下手くそになりました。やらなきゃいけないこともたくさんあるのに、やりたいこともたくさんある。聴きたい音楽もたまってるし、見たいアニメもたまってるし、やりたいゲームもたまっている。春休みに買い込んだゲームがまだ全然終わってない。時間よ、降ってこい。
そんな日常を過ごしております。
そろそろ私のコミュ障モードも剥がれてきた頃(?)だと思うので、もっといろんな方々と、いろんな話をできたらなぁと思います。作曲の方も頑張ります。
[ 2015年06月20日 01:55 ] カテゴリ:雑記 | TB(0) | CM(0)

ノベルゲーム企画製作日記@いせや

 ノベルゲーム企画が始動しました。
 現在のしぶんけんは圧倒的にグラフィック班が不足しているため、グラフィック班を酷使する自分のノベルゲーム企画は動かせないものと覚悟していただけに、企画が通ってとても嬉しいです。
 メンバーはシナリオ班2名、システム班2名、音楽班2名、グラフィック班3名の8名です。この人数を動かせるか不安ではありますが頑張っていこうと思います。

 メインとなるシナリオは、クライムアクションとSFと厨ニを足して割ったような内容です。ごちゃまぜ過ぎてどうなるか自分でもわかりませんが、出来上がったらかなりかっこいいシナリオになるのではと思っております。

 現在はメインシナリオのプロットの作成とキャラクターデザイン、ゲームの基本システム構築と音楽の制作もスタートしています。今のところ順調に進んでいます。
 早く形にしたいです。

 
[ 2015年06月17日 16:28 ] カテゴリ:ノベルゲーム企画 | TB(0) | CM(0)

文芸誌企画制作日記@黒歌詞

お久しぶりです黒歌詞です。4月頭に雑記書いたのでそこまで久しぶりでもないですが。
さて、今年の企画も立ち上がったわけですが、今年はまさかの四企画が同時にスタートしました。
今週の制作日記はそのうち二つ、一班特化系の企画の制作日記になります。

というわけで俺、黒歌詞の企画の題名は
"本"企画 2015
です。
"本"企画です。例年の本企画とは違います。むしろ例年の本企画とはかけ離れた立ち位置にいます。
"本"の名の通り、内容としては文芸誌を出そうという企画になります。
創作をみんなで楽しむ、初心者からでもシナリオ、ストーリーを書くことに触れる、スキルアップを図るというのを目的としています。
シナリオ班特化企画という形にはなっていますが、どの班の人でも気軽に参加可能という形でメンバーを集めました。
結果、現時点でのメンバーはシナリオ班2人、グラフィック班1人、システム班2人、音楽班1人という非常にバランスのとれたメンバーになりました。
まあこの企画に関しては全員シナリオ班ですが。

当面の目標は夏コミで最初の部誌を発行することです。
今は各自「夏休み」というテーマのプロットを考える、という段階です。
青春の象徴でもある夏休み。甘い思い出も苦い思い出もたくさんある夏休み。ある意味では学芸大名物とも言えるながーい夏休み。
どんな話が飛び出してくるのか、楽しみです。
自分もはやくプロット組まなきゃ。
[ 2015年06月11日 12:38 ] カテゴリ:文芸誌企画制作日記 | TB(0) | CM(0)

企画はじまりました。@たか

ウディタによるSTG企画がはじまりました。
今やっているのは弾を出すことと当たり判定です。
コモンイベントでセルフ変数いじって頑張ってます。
今のところ課題は弾を複数だしたり追尾弾、体力あたりですかね。
6月末までに短いアクションRPG作る事を目標にしてます!
[ 2015年06月11日 12:27 ] カテゴリ:STG企画製作日記 | TB(0) | CM(0)

おはようございます

おはようございます、新入生でB類社会科のGです。ハンドルネームって今決めていいんですかね?
他のところではGというハンドルネームで月に数回世界を救ったりしています。どーでもいいですね。
Gはじーと読んでくださると嬉しいです。ゴキブリと読まれると悲しいです。
システム班に参加しました。よろしくお願いします。機械音痴ですがプログラミングがしたいです。
かっこいいし

最近している、というか個人的に興味を持ったゲームは「キルデスビジネス」です。簡単に説明しますと
悪魔のバラエティ番組に参加したプレイヤーたちが、世界を好き勝手できる能力を持った「標的」の魂の回
収を目指すというゲームです。プレイヤーは標的を抹殺したり、番組のヘル視聴者さんを喜ばせたり、他の
プレイヤーの足を引っ張ったりして「ソウル」を貯めていきます。そして最後に最も多くのソウルを持ってい
た人が勝利し、なんでも願いを叶えてもらえます。人を殺して自分の願いを叶えてもらう、よく考えなくても
頭のネジがあかんことになったようなストーリーですね、だがそれがいい。ハチャメチャ具合が非常気に入
ったのでこの間ルールブックを秋葉原に買いに行きました。ついでにブキヤで轟雷ちゃん見てきたのですが、
可愛かったです。完成品の展示スペースがあったのですがそれぞれの子が味を出していて、大変素晴らし
い。完売で次回入荷未定ってどんだけ人気あったんだろか。まあやっぱフミカネ先生は神だったんですね。メカ少女
あれ?今何の話してたっけ

アニメは見ています。今はサンリオのバンドものと技名を叫んで殴るのと忍者が出て殺すの、他にいろ
いろ。好きなアニメは夏目友人帳、DTBです。二つに共通点がこれといって無く不思議に思っています。思うだけ
好きな点はというと夏目は一つ一つのストリーが宝物のようにキラキラなところ、DTBは最後のガラスをぶち破るところ異能力バトルモノとひとくくりでは収まらない、いい話が差し込まれるところ(新星は・・・、は名作です断言します)

今手元にある漫画はヨルムンガンド、DTB漆黒の花、夏目友人帳(18、19巻だけ)、などです。
今現在は聲の形にハマっています。恋愛ものはたまに読むとハマる。影響モロ受けなんですけど手話習いたいです。
あ、青春モノは勘弁です、私の心が会心の一撃を受けてただの屍のようになります。

音楽はごめんなさい専門外です。作業中にはYouTubeで「作業用bgm 和風」で検索して聴いてます。
和風の音楽って言われている感じのが好きです。歌が入ると聞き入ってしまうので歌は滅多に聴きませんね。
まあ血界戦線のOPとED半日聴き続けてたけど。

この間地元のオタク系のお店に入ったら高校の後輩の子がいました。その子に話しかけたら
「ひっ!?・・・なんだ先輩か」と怖がられました。悲しかったです。悲しかったので同人誌やらなん
やらを買いました。一葉さんを犠牲にして幸せな気持ちになりました。きつねかわいいよ、きつね
ま、同人誌は置いといて、こういうお店で知り合いと会ったらどうすればいいんでしょうかね?教えてください。

と書いているうちにネタも尽きました。くぅ~疲れました、これにておしまいです。
最後まで読んでくださった方は面白くもない文章お付き合いさせてしまいごめんなさい。もっと精進します。
これからどうぞよろしくお願いします。ではではm(_ _)m
[ 2015年06月02日 03:22 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

しぶんけん

Author:しぶんけん
東京学芸大学創作視聴覚研究部
何をやってるのかなぁって言うブログです。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR